Milky Wayは国際社会に羽ばたいていけるようなこども達の育成を目指します

Milky Way International Preschool

RECRUIT

採用情報

TOP/ 採用情報

C2C Galactic Academy株式会社では、
一緒に働いてくださる仲間を募集しています。

C2C Galactic Academy株式会社は、2013年に設立した急成長中の保育園運営会社です。
千葉県市川市を中心に9園構えるMilky Way International Schoolは、日英両方を使ったバイリンガル保育を実施しています。
自由でまっすぐなメンバーと「楽しくなければMilkyじゃない!」をモットーとし、日々運営をしています。

各部門長メッセージ

保育部門リーダー

毎日子どもたちの笑顔にも囲まれ職員同士も和気あいあいとしています。風通しの良い職場を作り、意見を出し合いながら一緒に成長できる職場です。イベントではサマーフェスティバルやハロウィンは、職員も一緒に仮装したりと楽しい職場です。夢は海外進出!一緒に楽しくお仕事できる方、お待ちしています!

ICT部門リーダー

With the world changing and advancing around us, it is so important that we are able to adapt and overcome the challenges that rise up from the changes. We here at Milky Way have changed and evolved over the past 10 years and we will continue to do our best to help our employees, our schools, and our students +(families) grow and adapt with a positive and open mind. We encourage and support our team members with their goals and ambitions, through valuable learning experiences gained through many outlets and work. The time is ours, and we are excited to have you with us so we can continue down this fun and exciting road together! Welcome.

看護部門リーダー

Milky Wayには年齢や経験年数などが様々な看護師が各園にいます。横のつながりを大切にし、定例で開催されるNurse meetingでは意見交換、情報提供の場になっています。系列園があるということで、困ったときにはいつでも相談できる環境です。小児科での勤務経験がなくても学ぶ意欲があれば問題ありません。風通しの良い楽しい職場で一緒に保育園看護を行っていただくSchool nurseをお待ちしています!

調理部門リーダー

Milky各園では、給食や食育にも企業全体で力を入れています。たとえば、世界のある地方の郷土料理を園児たちが楽しめるようにアレンジして実際に給食で提供し、そこからワールドワイドな食育活動を展開したり、季節ごとのイベントや取組みにはMilky色全開で取り組んだりしています。他園にはない独自性のある活動や保育が、現場の皆さんの意見中心で実現できる弊社の環境を、一緒に楽しんでくださるメンバーを募集しています!

現職員たちの声

保育士 4年目 (20代)

入社のきっかけを教えてください。

早番遅番手当があるMilkyに魅力を感じた事がきっかけです。前職もインターでしたが、インターといっても外国人の先生と保護者の方々をつなぐ役が多かった職場でした。その反動もあり、認可かつインターで担任が出来る園を探していました。もちろんMilky以外も探しましたが、なかなかMilkyの様に外国人の先生が常駐している園が当時はあまりなく、担任をしながら英語も使えて学べるMilkyを選びました。

インターナショナル園ですが、大変だと感じるところはありますか。

インター全体に言えることだと思うのですが、やはり外国人の先生とのコミュニケーションが大変です。ですが、英語が話せない私でもなんとかなっているのは、外国人の先生方も必死にコミュニケーションを取ろうとしてくださっていて、拙い英語でも理解しようとしてくださるからだと思います。

これから入社される方々へメッセージをお願いします。

インターですのでイベントは多い方だと思います。イベントが立て込んでいる時は大変ですが、色々なイベントが出来てやりがいが感じられると思います。また、こういったイベントに率先して取り組む人ほど英語力は伸びると思います!最後に、「仕事もプライベートも100%」がMilky流です。ですが、その環境作りは現在もみんなで作っている途中です。自然体で楽しめる場所作りを、一緒に作ってくださる仲間を募集中です!

看護師 2年目 (30代)

入社のきっかけを教えてください。

子どもが大好きで、保育園の看護師として働いてみたかったことがきっかけです。年齢も、これから40歳を迎える節目のタイミングであったため、数ある保育園の中でもMilkyの『英語に触れられる』という点にトライしたい気持ちと、子どもたちのインターナショナルな部分の一員になれたらと思い、選びました。

仕事の中で、大変だと感じるところはありますか。

保育園にはお医者さんがいないので、病院では当たり前に出来ていた相談や悩み事が出来ません。ですが、今はその分前職(病院)では感じることが出来なかった子どもの命の重みを感じながら仕事を行うことが出来て、とてもやりがいを感じることが出来ています。また、検診等で泣いていたお子さんが泣かなかったりすると、日々の子どもたちへのフォローの賜物かなと、そういった所でもやりがいを感じられるのが、この仕事の良いところでもありますね。

これから入社される方々へメッセージをお願いします。

仕事の範囲は多岐に渡り、自分の考え方次第でいかようにも子どもたちの成長に繋げていくことが出来ます。責任は多いですが、やりがいもありますし、何よりも子どもたちの成長の礎やきっかけに携われるこの仕事が大好きになってくださったら嬉しいです。

栄養士 3年目 (20代)

入社のきっかけを教えてください。

前職は給食委託会社に勤務していました。子どもたちの成長に携わるお仕事をしたかったのが転職のきっかけです。前職では調理がメインだったので、現場でしっかりと食育も兼ねた業務をしたかったというのが大きいです。

現場の雰囲気を教えてください。

直営が初めてだったので最初は分からないことも多かったのですが、周りの先生が熱心に教えてくださり積極的に話しかけてくれたので、すぐに馴染めました。今思うと、それもあって成長も早かったのかなと思います。

仕事の中で、大変だと感じるところはありますか。

毎週金曜日に世界の料理を提供しているのですが、私自身知らない本場の味も多く、ましてそれらを子どもたちに向けてアレンジするのはとても大変です。ですが、そういった経験が出来るのはMilkyだからだと思いますし、とてもありがたいです。

これから入社される方々へメッセージをお願いします。

Milkyでは『出来ることを出来る人がする!』というチーム主義のような社風があります。特別何かを用意する必要はなく、自信を持っていただけたらと思います。また、意見はしっかりと吸い上げられていき、結果だけでなく過程もとても大事にしてくれます。それは先生のことをちゃんと見てくださる体制が整っているからだと思いますので、安心して働くことが出来ます。皆さんとても丁寧な方が多いので、最高の職場です!

園一覧園一覧

englishenglishENG

error: Content is protected !!